World Of Stardom Championship
第20代 上谷沙弥
Win
24年12月29日
東京・両国国技館
vs 中野たむ(21分29秒、旋回式スタークラッシャー→片エビ固め)
※中野が3度目の防衛に失敗
防衛歴内容
第19代 中野たむ
Win
24年8月31日
東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
vs 刀羅ナツコ(27分12秒、トワイライトドリーム)
※刀羅が初防衛に失敗
防衛歴内容
第18代 刀羅ナツコ
Win
24年7月28日
北海道・シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ
vs 舞華(19分45秒、スワントーンボム→片エビ固め)
※舞華が7度目の防衛に失敗
第17代 舞華
Win
23年12月29日
東京・両国国技館
vs 鈴季すず(20分39秒、みちのくドライバーⅡ→片エビ固め)
※第16代王座返上による王座決定戦において
防衛歴内容
第16代 中野たむ
Win
23年4月23日
神奈川・横浜アリーナ
vs ジュリア(23分40秒、バイオレット・スクリュー・ドライバー→片エビ固め)
※ジュリアが3度目の防衛に失敗
防衛歴内容
第15代 ジュリア
Win
22年12月29日
東京・両国国技館
vs 朱里(29分51秒、グロリア式ノーザンライト・ボム→片エビ固め)
※朱里が11度目の防衛に失敗
防衛歴内容
第14代 朱里
Win
21年12月29日
東京・両国国技館
ワールド・オブ・スターダム&SWA世界ダブル選手権試合
vs 林下詩美(36分33秒、朱世界→片エビ固め)
※林下詩美が10度目の防衛に失敗
防衛歴内容
第13代 林下詩美
Win
20年11月15日
宮城・仙台サンプラザホール
vs 岩谷麻優(24分44秒、BTボム→片エビ固め)
※岩谷が6度目の防衛に失敗
防衛歴内容
第12代 岩谷麻優
Win
19年11月4日
東京・後楽園ホール
vs ビー・プレストリー(20分23秒、ドラゴン・スープレックス・ホールド)
※ビーが6度目の防衛に失敗。
防衛歴内容
第11代 ビー・プレストリー
Win
19年5月4日
東京・新木場1stRING
vs 花月(16分14秒、クイーンズ・ランディング)
※花月が9度目の防衛に失敗。
防衛歴内容
第10代 花月
Win
18年6月9日
神奈川(横浜)ラジアントホール
vs トニー・ストーム(19分24秒、大江戸コースター→片エビ固め)
※トニーが4度目の防衛に失敗。
防衛歴内容
第9代 トニー・ストーム
Win
17年9月24日
愛知・名古屋国際会議場イベントホール
vs 岩谷麻優(2分20秒、レフェリーストップ)
※岩谷が3度目の防衛に失敗。
防衛歴内容
第8代 岩谷麻優
Win
17年6月21日
東京・後楽園ホール
vs 紫雷イオ(27分52秒、ドラゴン・スープレックス・ホールド)
※イオが15度目の防衛に失敗。
防衛歴内容
第7代 紫雷イオ
Win
15年12月23日
東京・後楽園ホール
vs 里村明衣子(24分50秒、ムーンサルトプレス→片エビ固め)
※里村が2度目の防衛に失敗。
防衛歴内容
第6代 里村明衣子
Win
15年7月26日
東京・後楽園ホール
vs 宝城カイリ(22分27秒、デスバレーボム→片エビ固め)
※宝城が4度目の防衛に失敗。
防衛歴内容
第5代 宝城カイリ
Win
15年3月29日
東京・後楽園ホール
vs 紫雷イオ(18分46秒、ダイビング・エルボードロップ→片エビ固め)
※第4代王座剥奪による王座争奪トーナメント決勝戦
防衛歴内容
第4代 世IV虎
Win
14年8月10日
東京・後楽園ホール
vs 紫雷イオ(26分4秒、ダイビング・セントーン→片エビ固め)
※イオが11度目の防衛に失敗。
防衛歴内容
第3代 紫雷イオ
Win
13年4月29日
東京・両国国技館
vs アルファ・フィーメル(12分54秒、ローリングソバット→片エビ固め)
※アルファが初防衛に失敗。
防衛歴内容
第2代 アルファ・フィーメル
Win
13年3月17日
東京・後楽園ホール
vs 高橋奈苗(16分4秒、アルファプレックス
※奈苗が8度目の防衛に失敗。
初代 高橋奈苗
Win
11年7月24日
東京・後楽園ホール
vs 美闘陽子(13分17秒、ワンセコンドEX(仮)→片エビ固め)
※初代王座決定トーナメント決勝戦
防衛歴内容