当初は岩谷麻優&飯田沙耶&葉月&コグマ&向後桃組vs朱里&鹿島沙希&レディ・C&稲葉ともか&八神蘭奈組の10人タッグマッチが発表されていたが、引き続き鹿島が欠場となり、カードが8人タッグマッチに変更。
岩谷&葉月&コグマ&向後組vs朱里&ともか&レディ&矢神組となる。4・27横浜アリーナでIWGP女子王座戦をおこなう岩谷と朱里には前哨戦だ。また、カード変更も朱里とコグマが対戦する図式はそのまま。コグマのクマポーズを頑なに拒否する朱里。八神がシングルに敗れクマポーズをとったものの、クマポーズ論争が終わったわけではない。朱里がこの試合でも拒否の姿勢を貫くことが考えられるが…。コグマの仕掛けが注目される。
コグマが手を引いて朱里を引っ張り出す。コグマは「舞台お疲れさまでした!」と労をねぎらい、「そんな朱里さんにクマという役をお願いします」と呼びかける。試合が始まり、コグマがクマポーズで接近、すぐに朱里がともかとタッチをかわし大ブーイング。ともかがコグマを攻撃し八神、レディも加わる。しかしコグマがドロップキックをかわし、STARSがドロップキック、キャメルクラッチ。葉月がリング下で朱里を抑える。リング上では3人で強制クマポーズ。コグマの突進をともかがかわしてサッカーボールキック。レディがコグマを踏みつけ、八神が「さっきはよくもやってくれたな!」と蹴りを入れる。コグマな八神の両手を取るが、八神が切り返して踏みつける。「二度とクマやらねえからな!」と八神。しかしコグマが「なめんな!」とガンスタン。岩谷が八神にドロップキック、バックキック、突進をかわしてドロップキック。ゴッズアイが合体を試みるが、岩谷と葉月が魔とてアームホイップ、STARSがドロップキックの競演。岩谷の突進に八神がドロップキック、PK。朱里が岩谷へドロップキック。岩谷がドラゴンスクリュー、朱里がミドルキックからサッカーボールキック連打。エルボーの打ち合いから朱里がハイキック、岩谷がトラースキック。両者ダウン状態からタッチ。レディが葉月にビッグブーツ、ジャイアントスイング狙い。葉月がロープに逃れるがレディが中央に戻してジャイアントスイング10回転。葉月が返すと、レディへワキ固め。レディが逃れると、コグマのクロスボディーから葉月が丸め込む。レディはビッグブーツ、葉月がエルボー。岩谷と向後が619,STARSが合体フェースクラッシャーをレディに決める。葉月がコーナーに上がると八神がデッドリードライブ、朱里とともかがキックの競演、レディがチョークスラム。葉月が返すと、レディが串刺しビッグブーツ、コーナーに乗せてカナディアンの体勢。葉月が切り返すと岩谷と向後がトラ―スキック、葉月が丸め込むと3カウントが入った。試合後は、朱里と岩谷が視殺戦を展開した。